/var/log/messages

Oct 14, 2019 - 3 minute read - Comments - iot

PyCon mini Hiroshima 2019

参加してきました。色々な意味でおもしろかったです。やまね的には

  • lisp で DSL
  • アルゴレイヴ

というあたり継続してもごもごしてみたかったりしております。

懇親会

何故か、ムスコくんと同じ位の年の頃な方々と同席。とても楽しかったです。Elixir も宣伝。

メモ

以下にてメモを列挙します。モノによってばらつきがありますが、つだりつつメモ採取していたもので、薄いセッションはつだり中心だったと思って頂ければと存じます (何

ノンプログラマでも作れる 3D 図面設計

  • 自動化

ゲームとインタプリタ -DSL 作成の愉しみ-

  • 規模の拡大に伴なう。。。
  • ライブラリ化、データの管理
  • これがゲームエンジンに進化
  • エンジン化によるプラットフォーム対応の柔軟性向上
  • SDL2 の Python Wrapper がある模様 (pygame)
  • Blender Game Engine - python 記述が可能
  • インタプリタのメリット
    • コンパイル不要
    • 記述容易
    • 安全
  • DSL (4 game)
    • ロジックを簡潔に書きたい
    • 実行時のロジック変更
  • DSL インタプリタ実装による問題解決
    • インタプリタの実装は簡単
  • インタプリタ
    • Lexer
    • Parser
    • eval
  • 結局 lisp/scheme て
  • DSL を lisp で実装

ガイアックス

  • Gaiax

Anaconda

  • anaconda 推し
  • 信号処理で anaconda

PyQ

  • python オンライン学習
  • 有償とのこと

SageMath で数学の力を上げます

  • にょほうさん
  • cocalc
  • 代数学で sage 導入
  • 高級電卓

Python と楽しむ初頭整数論

  • Python で証明をプログラミング?

Python でアルゴレイヴの世界に足を踏み入れる

  • 音楽?
  • FoxDot
  • アルゴレイヴ (アルゴリズム + 音楽)
  • ライブコーディング
  • リズムパターンをリストで表現

Django REST framework 入門

  • Tornado

    • 非同期の network I/O library
    • Jupyter の Web SErver
  • Flask

    • 軽量
  • Bottle

    • 軽量
    • フレームワーク自体が一つの .py
  • Django

    • full stack
  • REST API を構築するための機能を補完

    • 認証
    • permission
    • filtering (query string)
    • pagenate
    • slotlling (spike access 時の late limmit?)
  • シリアライズ

    • model と JSON, XML の変換 i/f
  • ModelViewSet

Python と型ヒントとその効用

  • 型ヒント、とは

  • python code に annotation を追加するためのもの

  • 手続きが戻す型の指定ができる

  • 引数の型も指定できる模様

  • 独自のクラスについても使える

  • 型、間違えてても良いらしい

    • ライブラリを使えばできる
  • あくまでも annotation

  • typing module

  • Union

  • いいところ

    • 読みやすくなる
    • エディタ補完
    • ミスに気づくことができる
  • Zen of Python

  • 静的チェック

    • mypy
    • pytypes
    • pyre
  • mypy

    • gvr
    • 実行時に型エラーを指摘
    • IDE からも使える
  • CI でシアワセに

  • annotations に情報格納

  • オブジェクト変数は取れない

  • module の拡張

  • DuckTyping 的なメソドのチェックもできる?

ちゃんと実装してちゃんとテストしよう

  • テストの理解

  • 品質に対する意識

  • テストレベル?

    • 活動のグループ (コンポーネント、うけいれ、統合、システム)
  • agile でも一回の iteration で V 字モデルはありえるはず

  • dynamic test, static test

    • review, 静的解析
  • 欠陥そのものを検出 : 静的テストの特徴

    • 早い段階で行なえる
    • 保守性に関する欠陥 (可読性、再利用性) の検出
  • テスタブルな実装

    • 状況によって変化する値は外部から受けとる
    • 依存性を外部から注入
  • コンストラクタで API を叩くようなケイス

    • テストのたびに API へのアクセス発生
    • コンストラクタに値を渡す
  • stub, mock できるように

  • 何を担保したいのか明確にする

    • must
    • want
    • never
  • 境界値を意識

  • ブラックボックステスト

  • ハッピーパス

  • コメントは英語

  • テストメソドの名前を日本語で、という説

  • 自動テストについては過去の PyCon JP

  • テストピラミッド

  • 7 原則

    • 欠陥があることはしめせるがないことは示せない
    • 全数テストは不可能
    • 想起テストで時間とコストを節約
    • 欠陥の偏在
    • 殺虫剤のパラドクスにご用心
    • テストは状況次第
    • バグゼロ、の落とし穴

Python ではじめるデータ分析 x GIS プログラミング

Windows で Python を使う 4 つの方法

  • NVDA

  • 使う方法

    • WSL
    • 公式
    • Store 版 Python
    • Anaconda
  • Store 版について

    • python.exe て
    • アプリ実行エイリアス

Google Colaboratory

  • バージョンまわりでトラブることあり

てすと

  • 間違い探し
  • サブスレッド、という会社

M5stack 眼鏡調達

comments powered by Disqus