/var/log/messages

Mar 29, 2014 - 6 minute read - Comments - Linux

Kernel Reading Party

ええと、Doorkeeper に出てる情報が以下。

19:30 Session Start, Opening remarks, by Hiro Yoshioka,
19:35 Open Printing, Ogasawara san
19:45 昔のLinuxの話, Our Memories of Linux, Koyama san
*Abstract 1991年にLinuxカーネルが公開され、日本である程度広く知られるまでの約10年間の出来事、活動、思い等の話を思い出してみます。
- 小山裕司: 産業技術大学院大学 情報アーキテクチャ専攻 教授、『Linux入門(Addison-Wesley,1995/2)』著者
19:55 Workqueueの話, Linux Workqueue Introduction, Yoshida san
* Abstract Linux Workqueue is a general purpose async execution mechanism.
This is the Linux kernel implementation of a familiar thread pool pattern.
This session introduces Workqueue and explains how Linux resolve this problem.
Linuxカーネルの非同期実行の仕組みとしてWorkqueueというものがあります。
これはスレッドプールのようなものなのですが、Linuxカーネルではスケジューラに「ひと工夫」することでこの問題をうまく解決しています。ここら辺のうまい「ひと工夫」をご紹介したいと思います。
* Linux support engineer at MIRACLE LINUX.
I made my debut for Linux kernel community since 3.13 -- a comment typo fix ;)
MIRACLE LINUXエンジニア。
最近、コメントのtypo修正で念願のカーネルコミュニティーデビューを果たしました。

昨晩同様、メモを以下に。幸運なことに上の wifi 繋がったままだw

開始前の

いきなり自己紹介タイムになってました。年配の方が多いカンジ。

sl に関する解説があるなど。-c ってオプションが追加になったとのこと。ソースが Github で公開されている模様。

johnath/beep という Github プロジェクトがある。Beep の危機らしい。ioctl でコンソールを云々、とかいう話が出ていたりなど。

よしおかさんによるオープニング

今後は月イチくらいのペースで開催らしい。いいなぁ。‘99 から続いているとのこと。ぼくが Linux 使いはじめたのがそれくらいなのかどうか。

途中でビールが届いて話が中断w

オープンソースに contribute できる人が増えたらいいなぁ、と。あと、道に迷ってる人続出らしいw

Open Printing

  • OpenPrinting Japan
  • LibreOffice Japanese Team
  • プリンタはまだまだ死なない
  • 新しい印刷の世界がくるのではないか
  • 軽い、たためる、DPI 高い
  • 紙と IT のアライアンス
  • 新しいプリンティングシナリオ
  • モバイルから印刷したい
  • クラウド文書見てるかも
  • クラウドに繋がったプリンタがあるかも
  • 近くのプリンタに出してくれ、な依頼もあり
  • printing-ng
  • 標準化団体二つある (OpenPrinting, IEEE の Printer Working Group)
  • PDF Direct
  • プリンタドライバのインストールができない世界
  • Page Description Language
  • PDF でいいじゃん的解
  • Printer Discovery
  • 近いのを探せるようにする必要がある
  • Bonjour
  • サービスディスカバリ
  • DNS のテキストフィールドにプリンタの情報を持つ
  • アプリケーションレイヤが頑張る
  • Internet Printing Protocol
  • 全部 HTTP の載せる
  • プリンタから情報をとってくる
  • ベンダフリーな印刷システム
  • HTTP 喋れれば良い
  • IPP Everywhere
  • Apple AirPrint のベンダフリーなナニ
  • モバイルに印刷なナニをのっけるのに適している
  • cloud?
  • cloud working group
  • IPPSIX というナニ
  • クラウドアプリから近くのプリンタに
  • 要注目
  • Future Printing Senario is now approching
  • 印刷がどんな価値をユーザに与えるか
  • 一緒に考えよう
  • PDF のバージョン、規格のフラグメンテーションの問題
  • 印刷向け PDF 仕様を使う
  • レベルが低いデバイスのレンダリング云々
  • 写真の印刷でふちなし印刷が欲しいんだが
  • インクジェットでないとふちなしはできない
  • ケイパビリティで確認してできるやつに印刷
  • そのあたりの scheme は定義されてる
  • スライド英語でステキ

Our Memories of Linux

  • 日本昔話 Linux 版
  • 1991-2000 頃
  • 20 年前!!
  • 1000 万円のマシン
  • 綺麗な写真がインターネットに無い
  • Sun-4/60 34000K
  • Next 20000K
  • ネットワーク環境!!
  • テレホーダイ
  • OCN エンタープライズ 6Mbps で 985K/m
  • Unix は 1980s は利用許諾が厳しかった
  • まず、インストール
  • C で書かれてたから移植性が高い (基本アセンブラ
  • Linux 1991/1/5 公開
  • GPL になったのが 1992.1
  • バージョンを上げることで完成度を高めたと主張 (0.12 の次が 0.95
  • 0.95 から 1 まで 2 年
  • 0.99 が 80 くらい
  • 95 年に Linux 1.2
  • 20 年で 1000 倍の規模になった
  • 386BSD より簡単に入る
  • 数十万の FD でインストール
  • 30 枚から 70 枚
  • Unix 本、当時は酷かった
  • rms から lignux とか GNU/Linux とかって言われた
  • Linux が収録された最初の書籍
  • 書籍の PS は FTP 公開
  • rms マメ
  • rms を馬鹿にする Linux 書籍が出版て
  • 第三金曜に info talk というイベント開催
  • スライド是非公開して欲しい
  • 日本語環境の進歩について
  • ぢつはピザが来たw

Linux Workqueue Introduction

  • 一通りよっぱらって work queue はなかなか、という話あり
  • 読書会なのでソースを、とのこと
  • FM Towns 世代、というのがあるらしい
  • そして BeOS 派閥という (ry
  • 名前オチという凄いツカミがw
  • コメント修正なパッチを投げてます
  • Concurrency Managed Workqueue
  • コールバック登録と呼び出し
  • スレッドプールの悩みどころ
  • CPU スケジューラと JOB スケジューラの二段
  • workqueue は全部カーネルが知ってる
  • work_struct 構造体
  • schedule_work という手続きがエントリポイント
  • 掘ってくと insert_work という手続きがアレ
  • queue の末端に登録してワーカスレッドを起こす
  • worker_thread という手続き
  • 無限ループで queue から取り出す
  • PF_WQ_WORKER というフラグ
  • CPU スケジューラと密接な関係?
  • optimization path という謎
  • schedule 手続き
  • 中に PF_WQ_WORKER というフラグが出てくる
  • 次を起こして自分が寝る、という実装に関心した次第
  • カーネル怖くない、が存分に伝わったことと思います
  • すりーぷしたら次を起こしてくれるよう準備
  • 書籍のいっちゃん新しいのが 2010 の 2.6.34 (英語)
  • 日本語だと 2.6 解読室が最新て
  • 情報不足してたところ読書会復活
  • こみゅにてぃべーすでカーネルの情報増えて欲しい
  • 久しぶりに C のコードがプロジェクタにw
  • カーネルのどのへんから素人は攻めた方が
  • 問いあわせのあった部分からw
  • スケジューラから、というのはよく言われている
  • sched ディレクトリあたり
  • カーネル取得方法?
  • Git オススメ
  • 変更が分かるので (誰が悪いか分かる
  • 2007 年の Linus の Git 動画おもしろいよ
  • svn の dis り大会
  • 実際そーなんですよてwwww
  • 分散、がアレ
  • 従来のソレは親分子分だった
  • pull してね、とは言え、未だに patch じゃん、ってあたりがアレ

おわりに

ビットアイルさまより。

  • コミュニティに場所貸し出しとのこと
  • 実は社食らしい
  • 会場を使って頂きたいとのこと
  • 無償提供
  • ダーツルームwww
  • ゴルフシミュレータwwww
  • 卓球台wwww
  • 営業wwwww

Beer Bash

目標はよしおかさんにごあいさつすること、という事で。

締め発信。

  • 金曜日
  • 月イチで、できれば今年 10 回くらい
  • ネタ募集
  • 英語を避けては通れない
  • LINUXCON やるときもやりたい
  • 若い方を呼んでいただきたい
  • よしおかさん喋る喋るww

そしてようやくよしおかさんにご挨拶することできました。アイコン覚えていただいてて嬉しかったです。うれしすぎてそのまま帰っちゃいましたw

沖縄からバイナリアン候補を YLAG とか LINUXCON とかに送ります (を